音楽が好きな人向けの充実した休日の過ごし方を教えます。
音楽が好きでない人も暇つぶしになると思います。
外に出たくないという人向け
youtubeでおすすめの音楽探し
ライブに行きたいけどお金がない!
CDを借りに行くのが面倒臭い!
という人は、youtubeでおすすめのアーティストを発掘してみるのも面白いかもしれません。
youtubeのトップ画面にはおすすめのアーティストやお気に入りに登録した動画しか出てこない。
という人は、以下の方法でおすすめのアーティストを探してみてはいかがでしょうか
↓↓
youtubeで新しいアーティストを発掘する方法
音楽聴き放題サービスへ登録して音楽を流しっぱなしにする
CDを借りなくても、iTunesで音源を買わなくても音楽聴き放題サービスに登録するだけで、家から出ることなく音楽を聴くことができます。
ipod入っている音楽は聞き飽きた、やはりCDショップに行くのは面倒臭いという人はげつがく1000円以下で音楽を好きなだけ聴くことができるサービスで登録してみてはいかがでしょうか。
楽器を買って弾きまくる
ギターやベースを買ってひたすら弾くというのもいいかもしれません。
ギターやベースは中古楽器店に行けばいくらでも買えますし、安いもので1万円以下で買うことができます。
エレキギターをアンプをつけずに弾けば大きな音がならないので、マンション暮らしの人でも隣の人を気にせずに弾くことができます。
初心者の練習法などはネットで調べることができますし、本格的に好きな曲をコピーしたい人は以下の記事にギターの練習法やコピー曲の習得法を書いていますので、参考にしてください。
↓↓
ギター初心者向け、ギターの買い方と練習法
ライブ情報を調べる
気になるアーティストのライブ情報を調べてみてはどうでしょうか。
新しくツアーが決定していたり、対バン相手が発表になっていることもあります。
予定やお財布と相談して、友達を誘ったり、先行抽選に申し込んだりすることで、一緒にライブに行ってくれる友達がいないとか、チケットに外れる確率を減らすことができます。
外に出たい人向け
ライブに行く
週末であれば、何かしらライブがやっています。
もし自分の好きなアーティストがライブをやっていなくても、ちょっと興味のあるバンドや好きなライブハウス目当てでライブに行ってみるのもいいかもしれません。
ライブハウスに行くのをためらってしまう。
ライブハウスってどうやって行けばいいのかわからない人は以下の記事を参考にしてみてください。
↓↓
CDショップに行く
CDショップに行くことをおすすめします。
決してCDを買ったり、借りたりすることを進めているわけではなく、
音楽の流行を知ることにも繋がりますし、新たな情報を手に入れることを目的に行ってほしいです。
スタジオに行く
ギターなどの楽器を持っている人やドラムを始めたいをいう人はスタジオに行くことをおすすめします。
家でギターを大音量で鳴らすことができない人やドラムをやりたいけど買う余裕はないという人はスタジオでどんどん鳴らして叩きましょう。
決してバンドを組んでいなくても行くことは可能ですし、個人練習であれば通常より安い価格でスタジオを借りることができます。
楽器店やライブハウスなどで貸し出しているところがあると思うので、お近くのスタジオを調べてみてください。
最後に
音楽を聴くことだけが音楽ではありません。
流行について調べたり、アーティストのコラムやブログを読むことも音楽に繋がります。
音楽を聴くのであれば、お金を出して聴いてほしいものですが、情報を取り入れるのであれば、タダでもできます。
音楽に囲まれた充実した休日を過ごしてもらえたら幸いです。